○初診の方へ

当院は順番予約システムにてお呼びします。初診の方は、直接ご来院いただくか、Web予約をご利用ください。お待たせする場合もございますが、宜しくお願いいたします。

 

尚、予約システム以外でも適宜対応いたします。ご不明な点は遠慮なくお尋ねください。

予防接種のご案内

主な定期接種のワクチン (不活化)=不活化ワクチン、生=生ワクチン

ワクチン名

予防する疾患

接種時期と接種方法

小児肺炎球菌(不活化)

化膿性髄膜炎や肺炎など

生後2ヶ月から48週間の間隔で3回、その後1才から15ヶ月の間に追加を一回。

B型肝炎(不活化) 

B型肝炎 、肝硬変

生後2ヶ月から接種初回から1ヶ月後と4ヶ月後以降の3回接種します。

5種混合(不活化)

ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、ヒブ

生後2ヶ月から38週の間隔で3回、その1年後に追加。

BCG(生)

結核

生後5ヶ月から1回、上腕部にスタンプ式で接種。

MR:麻疹風疹(生)

はしか、風疹

1期は満1才~2才未満。2期は小学校就学前の1年の間に1回。

水痘(生)

水ぼうそう

生後12ヶ月から、3か月以上あけて2回接種。

日本脳炎(不活化)

日本脳炎

1期は34才に3回、2期は9才~13才未満に1回接種。

DT2種混合(不活化)

ジフテリアと破傷風

1113才未満に1回接種。

ロタウィルス生)

嘔吐・下痢症(感染症胃腸炎)

生後6週からロタリックスは2回。ロタテックは3回それぞれ経口接種。

 

子宮頸がん(不活化):シルガード9、ガーダシル

 

子宮頸がん

 

小学校6年生~高校1年生初回から2ヶ月後と6ヶ月後の3回接種、15歳未満開始の場合は2回接種のみ

 

その他のワクチン

ワクチン名

予防する疾患

接種方法と接種時期

おたふく(生)

おたふくかぜ(特におたふくかぜによる難聴)

生後12ヶ月から接種可能で2-3年あけて2回接種が理想的です。

※1-6歳未満で、一部助成あり

インフルエンザ(不活化)

毎年冬に流行する季節性インフルエンザウィルスに対するワクチン

1才~3才未満は0.25ml2回、3才~13才未満は0.5ml2回、13才以上は0.5ml1回接種します。

シングリックス(不活化)

帯状疱疹

2か月間隔で2回

※50歳以上、一部助成あり

A型肝炎(不活化)

A型肝炎

3回行います。1回目から2回目は24週後、2回目から3回目は6ヶ月あけます。2回まで施行すれば6ヶ月は有効であろうと言われています。

髄膜炎菌(不活化)

髄膜炎を起こす細菌

2才以上で1回接種します。

(メンクアットフイ)